床暖房とホットカーペットはどう違うの?
それぞれのメリットとデメリットを解説
床暖房とホットカーペットはどちらも足元から部屋や人の体を温めるものですが、それぞれにメリットとデメリットがあります。ここではこの2つの違いと、メリットとデメリットについて解説していきます。
床暖房は、床板と床下の間に電気パネルや温水の配管を設置して室内や人の体を温めるものです。床から熱を発することで、部屋全体を優しく温めることができます。光熱費も比較的安価に抑えることができますが、一度設置すると使う場所を移動させることができないというデメリットがあります。
ホットカーペットは、電気を使用してホットカーペットの表面を温める暖房器具なので、部屋全体を温める機能は床暖房に劣ります。通常のカーペットと比較すると、ホットカーペットのほうがダニの生育に適した温度になることからダニが付きやすいというデメリットもあります。しかし、シーズンオフには片づけることができる、使う場所を簡単に移動させることができるというメリットもあります。