床暖房にはどれぐらいの光熱費がかかる?

広さごとの光熱費の目安を解説

床暖房は床全体を電気や温水を使って温めるため、光熱費が高くなるのではないかとお考えの方もいらっしゃると思います。ここでは、床暖房にかかる光熱費を部屋の広さごとに解説していきます。

床暖房を設置した場合、必要な光熱費は部屋の広さによって変わってきます。6畳の部屋で床暖房を使用する場合、必要な光熱費は1か月でおよそ4,000円程度になります。部屋の広さが8畳の場合で6,000円程度、10畳の場合で7,000円程度が1か月の光熱費の目安となります。

しかし、床暖房にかかる光熱費は設定温度によって大きく上下します。前述した光熱費の目安の金額は、30℃で使用していた場合のものになります。10畳の部屋で床暖房を使用した場合には7,000円程度の光熱費が必要になることは前述しましたが、同じ広さの部屋でも設定温度を25℃に変更することで1か月の光熱費を3,000円程度に抑えることができるようになります。

設定温度によって床暖部にかかる光熱費は大きく上下するため、設定温度を上げすぎずに室内を快適な温度に保つことができるよう心がけましょう。