床暖房の導入失敗事例はあるの?
導入前に失敗事例を把握しておこう
床暖房を導入した際の失敗事例には、どのようなものがあるのでしょうか。ここでは、床暖房導入の失敗事例について解説していきます。
床暖房の失敗事例に、温かくしたくない場所にまで床暖房を設置してしまったというものがあります。その場所とは家具の下、ごみ箱の下、冷暗所です。家具の下に熱源を置くと家具が傷む原因となり、ごみ箱の下を温めるとごみの温度が上がることで特に生ごみのにおいがするようになり、室内に冷暗所を確保しておかないと冷蔵庫に入れる必要がない野菜などを置くスペースがなくなるなどの問題が起こるようになります。
床暖房はただ単に室内中に設置すればよいものではなく、設置しないほうが良い場所もあります。床暖房の設置を行う前に、設置する部屋の家具の配置やキッチンなどごみ箱を置くスペースや冷暗所にしておくが必要ある場所をしっかりと決めて、さらに床暖房の業者と相談しながらどこに床暖房を設置すべきかを決めていくようにしましょう。